Inbetween the extremes

インド@デリー生活記

Diwali(ディワリ)のお祝い準備

ここ数日、みんなソワソワしております。昨日は学部でもスタッフが集まって、Happy Diwaliのお茶会をしておりました。

一年の区切り(新年)の意味もあるようで、「Diwaliを機会に今までを振り返って、これからもっとより良くなるように頑張りましょう」、という学部長の挨拶もありました。

学校の至るところの床に素敵な絵(色砂を使ったランゴリ)が描かれていて、とても上手です。コンテストもあったようです。

ディワリを祝う Rangoli インド/デリー特派員ブログ | 地球の歩き方

f:id:elbidercindia:20191026150015j:plain

各家庭でも装飾がなされていて、クリスマスかしら?と思うようなキラキラした電飾があちらこちらで光っています。

皆さんも書かれていますが、Diwaliに向けたショッピングもピークを迎えているようで、あちらこちらでDiwaliセールと題したキャンペーンやメーラー(お祭り)が実施されています。

Diwaliの起源、諸説あるようですが、有名どころだと歴史の教科書で聞いたことのある「ラーマヤナ」の中のお妃様が誘拐されてそれを助けに行く王子の話だそうです。「マハーバーラタ」が起源という話もあるようです(興味のある方は下記のリンクをぜひご覧ください)し、ヒンズー教以外の宗教では解釈も違うようです。インド人と宗教はとても密接に結びついているのですが、数が多くて奥が深いので色々勉強中です。

インド、光の祭り「ディワリ」のまばゆい写真20点 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

History of Diwali

来たるインドの新年、ディワリ特集! | インド就職をサポートするメディア Palette | 生活情報から働く人の体験談まで!

クラッカーが至るところで鳴らされるのですが、これによる大気汚染や健康被害があまりにひどいということで、規制も始まっているようです。違法なクラッカー業者の摘発なども進んでいるようです。グリーンクラッカーの需要が増し、ビジネスが拡大しているようですが、30%の排出量が減ったとて、量が大量なので、インド人ですら帰省を含めてデリー脱出を試みている人が多いです。「グリーン」の定義、難しいですね。

Diwali 2019: What Are Green Crackers And How Can You Identify Them? | HuffPost India

 

横浜でも大きなお祭りであるディワリ・イン・ヨコハマが開催されているようですので、興味のある方でお近くにお住いの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

ディワリ・イン・ヨコハマ/Diwali In Yokohama (@yokohamadiwali) | Twitter