Inbetween the extremes

インド@デリー生活記

Panカード(納税者番号)を申請する:其の1

Panカードは、Permanent Account Numberといって納税関連の手続きに使われるようです。私は給料受け取りのために銀行口座を開ける必要があるのですが、このカードがないと手続きできないと言われ、カード申請中の状態です。思ったより早く少し進捗があったので、忘れないうちに書いておきたいと思います。

どうやら駐在で来られる方などは、会社が代理で手続きしてくださることが多いのか、ブログ等での情報があまりないようです。日本のインド大使館でも事前に申請できるようですが、外務省へ行ってアポスティールの取得が必要など、面倒くさいようです。

インドのPANカード

個人申請、手探り中ですが、お役に立てばと思います。

私はまだ完全にこのPANカードの威力を理解できていないので、興味のある方は下記のようなページをご参照いただければと思いますが、マジックの一つは課税が20~30%から日印租税条約の関係で10%になるんですね。

Aadhaar番号とPANカードの取得・税務申告について | Grant Thornton

インドにおける納税者番号(Permanent Account Number-PAN)とは? | 株式会社グローバル・ジャパン・コンサルティング

【インド】PANの申請方法と、添付書類について教えてください | IMPAKT(インパクト)

さて、手続きですが、下記の通りです。

  1. FRROを取得:番号の記載が必要になります。こちらの取得については別途記事を書いたので、そちらをご参照いただければと思います。
  2. フォーム49AAをオンラインで提出:この提出は、いくつかの指定されたサイトが請け負っていて、私は、NDSL(NSDL e-Governance Infrastructure Limited (NSDL e-Gov ))というページから申請しました。手順についての詳細などは、英語ですが、下記のページを参照いただくとわかりやすいかと思います。https://www.tin-nsdl.com/services/pan/pan-index.html
  3. 2が完了する前に手数料(107ルピー)支払い:支払い額は申請する方法や申請者のタイプによっても違うようです。支払いについては既にPaytmの記事で書いたので、もしインドのクレジットカードやデビットカードが無い場合は参考にしていただければと思います。
  4. Supporting documentsの郵送:オンライン申請が終わったら、申請受領+書類送付先住所などが記載されたメールが来ます。外国人はどうやら、e-Signなどが使えず、物理的に書類などをやり取りして手続きが必要なようでした。そのため、申請の過程で指定した書類(パスポートとFRROのCertificate)やアプリケーション、支払い証明書(添付されていたもの)を一式プリントアウトして、プネの住所に郵送しました。
  5. 書類のVerification←今ここ:書類が届いたのでこれから確認します、というメールが来ました。2日弱で到着しており、やるじゃんIndia Postと思った一コマです。
  6. この後は、Instructionが来ると思うので、また追って書きます。

f:id:elbidercindia:20191018230608p:plain

今、どういう状況かもオンラインで確認できるので、とても便利ですね。

 

上記2の申請にあたって、ちょっと?と思ったことがいくつかありました。

  • AO code (Area Code, AO Type, Range Code and AO Number)の記載:管轄局を選ぶ必要があるのですが、私は結局どこに属するのかわからなかったので、デフォルトのDelhi RCC (DLC-C-35-1)を記載しました。申請の過程でForeign citizenを選ぶとリストが出てくるのですが、さっぱり。これで通るのかは、結果を見てみないとわかりません。
  • 写真:2枚なのか1枚なのか、言われた2.5cm×3.5cmには到底マッチしないサイズの枠が右と左の角に(何用?)。そして、Signature/Impression of left thumbと書かれた枠があり、ここの部分にはサインと指紋両方なのか、一つで良いのか(私はサインだけにしました)。
  • Representative Assessee(代理手続き者)の指定:これは会社が手続きやってくれる場合に指定が必要なのでしょうか。よくわかりませんでした。
  • 申請書のProfessional investorにかかる部分:オンラインでは特に何も記載しなかったのですが、完成したアプリケーションをダウンロードして印刷すると、追加の項目の記載が必要な部分がありました。投資家などの場合に追加で情報を記載する必要があるようですが、私は関係ないので、特に追記等せずにそのまま出しました。

また進捗があったら書きます。

※Update(10月25日)上記の?と思ったこと、申請した内容で特に問題なしでした。